お知らせ
子供用食器は陶器?プラスチック?おすすめの子供用陶器の通販サイトを紹介
子供用食器には陶器もプラスチックもありますが、どちらのほうがいいのでしょうか。
おしゃれな子供用食器のブランドや、すくいやすい食器など、様々な子供用食器のブランドを国内外問わず紹介していきます。
名入れ食器セットやキャラクターものなど、プレゼントにも最適なものもおすすめします。
陶器の子供用食器で気になるものがあればチェックしてみてください。
子供の食器はプラスチック?それとも陶器?
子供用の食器にはプラスチックのものと陶器のものがありますが、どちらを使うほうが子供にとってより良いのでしょうか。
それぞれの特徴を踏まえて、メリットとデメリットを解説します。
プラスチックのメリット・デメリット
赤ちゃんのときは、プラスチックの離乳食用食器を使うことが多いですが、このプラスチックの食器はどのような特徴があるのでしょうか。
メリット
・割れにくい
割れにくいため、落とした時も怪我の心配がありません。
年頃によっては、食器を投げたりすることも考えられるため、割れにくさは非常に大きなメリットです。
・軽い
非常に軽いため、小さい子供でも取扱いがしやすく使い易いです。
デメリット
・ひっくり返りやすい(軽すぎて)
非常に軽いため、食べ物が乗っていても、小さな子供の力で簡単にひっくり返ってしまいます。
安定感がないため、テーブルの上を移動してしまうと食べさせるときにも不便です。
・色がつきやすい
色が残りやすく、長年使っていくとどんどん汚れがこびりついてしまいます。
色だけでなく、匂いや油汚れも落ちにくいです。
陶器のメリット・デメリット
一方の陶器にはどのような特徴があるのでしょうか。
メリット
・ひっくり返りにくい
プラスチックに比べて、分厚く重たいため、ひっくり返りにくくなっています。
器用に食べられない場合にも安心です。
・長持ち
傷が付きにくく、耐久性も優れているため、長く使うことができます。
デメリット
・割れやすい
小さな子供はすぐに食器を落としてしまうため、壊れやすい陶器は大きなデメリットとなります。
しかし、「物を雑に扱うと壊れてしまう」ということを実際に体感させることで、物を大切に扱うことを教えることができます。
・使い方が難しい(電子レンジに使えるのか、保管方法など)
基本的には電子レンジや食洗機などは使うことができません。
洗った後もしっかり乾燥させないといけないなど、お手入れに手間がかかります。
いつ陶器の食器に変えたらいい?
陶器の食器を使うことで、正しい食事のマナーを教えることができることから、食事マナーを学び始める3歳前後から変えていくのがベストです。
それ以前ではまだ握力もなく、食べ物や食器を投げてしまうこともあるため、軽くて持ちやすい、割れにくいプラスチック食器のほうが安心です。
食事のマナーは、一度で身に付くものではありません。
段階を踏んで徐々に教えて行くことが大切です。
そのため、陶器の食器へ変えるタイミングも一概に3歳以降とは限らず、子供ひとりひとりで異なってきます。
落ち着いて食事が出来るようになったタイミングで変えていくといいでしょう。
子供用の食器はどう選べばいい?
大人と違い、子供の食事は様々な観点から注意が必要になってきます。
子供用の食器を選ぶ際に大切なポイントを3つ紹介します。
すくいやすさ
手先が器用でない子供にとって、スプーンやフォークで食べ物をすくうこともまだまだ難しいです。
手が引っかからず、小さな手でもすくいやすい広い器や、縁があることで食べ物を引っ掛けて食べやすくなります。
こぼしにくさ
自分で食べることに慣れていない子供は、食べこぼしがどうしても多くなってしまいます。
洋服も汚れてしまったり、こぼれてしまうことで食べにくくなり、練習することをやめてしまうことも考えられます。
器の内側に返しをつけることで食べこぼしを防ぐ工夫を施すなど、こぼれにくいものを選ぶことも大切です。
割れにくさ
小さなこどもは集中力が続かず、食事中でも動き回ってしまうことがあります。
また、握力も弱いため、食器を落としてしまう可能性があります。
食器が割れたときの怪我の心配をなくすために、割れにくさもポイントのひとつです。
おすすめ陶器ブランドはここ!
ここからは具体的に子供用の食器を買う際におすすめしたい陶器のブランドを紹介します。
国産ブランド
ノリタケ
強化磁器を使用するシリーズなど、安全性・強度の面で高い評価を受けるノリタケの子供用食器です。
高い耐久性で、小さいときから本物の食器を使わせたい場合に最適です。
カトラリーもおしゃれなデザインのものが多いです。
竹堂園
愛知県瀬戸市にあるれきし歴史ある窯元です。
かわいらしいデザインの瀬戸焼の子供用食器が、豊富に取り扱われています。
食器に名入れをしてくれるサービスがあり、世界にひとつだけの自分だけの食器を作ってもらうことができます。
プレゼントにおすすめです。
ナルミ
電子レンジ・オーブンの使用も可能な割れにくい子供用食器があります。
研究された、使い勝手のよい重さと大きさに、子供も喜ぶ絵柄が描かれ、長く使っていける食器があります。
ニッコー
25年以上に渡って子供用食器を作り続けてきたニッコーです。
飽きのこないシンプルなデザインと、抜群の使いやすさと強化磁器によって割れにくい日本製の食器です。
ミナペルホネン
皆川明というデザイナーさんのブランドです。
ミナペルホネン(minä perhonen)の子供用食器は、磁器よりもあたたかみがあり、陶器よりも割れにくい半磁器でできています。
親しみやすい形と、さわやかなパステルカラーから温かみを感じることができます。
金正陶器
岐阜県多治見市で70年以上も続く、子供用食器の老舗メーカーです。
安心・安全と環境への配慮を第一に、数多くのキャラクターものの食器を手がけています。
子供用食器の専門とあって、品数が非常に多いです。
お食い初め用の食事セットもあり、ギフトにも最適です。
ラランセ
子供向けのかわいい商品を陶磁器に限らず扱うオンラインショップです。
特にキャラクター商品がたくさん揃えられており、主要なキャラクターは網羅されています。
取扱い商品が非常に多く、何か欲しいものがあるときにも困りません。
海外ブランド
モズ(moz)
スウェーデンのブランドです。
エルクというヘラジカをモチーフにしたシンプルでスタイリッシュな食器が製作されています。
色使いや絵のスタイルなど、北欧らしさがあってかわいらしいです。
ル・クルーゼ(LE CREUSET)
世界的にも有名なフランスの鋳物ホーロー製品ブランドです。
離乳食にも重宝するベビーラインもあり、オーブンの使用や冷凍なども可能です。
やさしい色合いで、シンプルながらクマやハートなどのかわいらしい形のデザインをしています。
ヌップ
フィンランド、ヘルシンキの子供用テーブルウェアを製作するブランドです。
食器だけでなく、よだれかけも付いたテーブルウェア1連のセットもおすすめです。
デザイン性の高い陶器で、モノを大切に扱ってもらいたいという考え方から壊れてしまった商品を1度まで交換することができるシステムがあります。
リサラーソン(LISALARSON)
スウェーデンを代表する陶芸家、LISA LARSONの作品です。
LISA LARSONの個性的で親しみやすい絵柄の子供用食器があります。
ソレイアード(SOULEIADO)
南フランスのさわやかで上品な洗練されたデザインの多いブランドです。
電子レンジも可能な強化磁器で成長に伴って長期間使うことができます。
淡い色合いもかわいい食器です。
OMM-design
スウェーデンのイラストレーターが手がけたメラミンプレートです。
メラニン樹脂の食器は、プラスチック同様に丈夫で割れにくく、さらに熱にも強くなっています。
鮮やかな色使いと、パッと目を引く派手なイラストで、食事の時間が楽しくなります。
陶器の食器の取り扱い方法とは
お手入れに手間がかかるとされる陶器ですが、具体的にどの点に注意すればよいのでしょうか。
電子レンジ・オーブンでの使い方
電子レンジ・オーブンの使用が許可されているもの以外では、基本的に使わないようにしましょう。
使用することによって徐々に劣化が進み、壊れてしまいます。
洗う方法
陶器は壊れやすいため、食器洗浄用洗剤を付けてスポンジでやさしく洗いましょう。
保管方法
吸水性の高い陶器は、洗ったあとにしっかり乾燥させる必要があります。
きちんと乾かさずに置いておくと、カビや匂いの原因になります。
また、重ねて収納する際には薄い紙や布を挟むことで傷や湿気を防ぐことができます。
子供食器を陶器に変えてみませんか?
手にしたとき土のあたたかみを感じることができ、環境にも良いことから陶器の子供用食器は非常におすすめです。
本物の食器を子供の頃から触れさせることで、成長にいい影響になります。
お食い初めセットなども数多くあり、プレゼントにも陶器の食器は最適です。