お知らせ
江戸時代から飲まれている夏の栄養ドリンクとは?|心身ともに効く夏バテ対策
こんにちは。
コラム担当の西田です。
暑いというよりは、あっっついですよね。
日差しや蒸し暑さにやられてバテバテという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、江戸時代から愛されている夏の栄養ドリンク「甘酒」をご紹介します。
お正月に飲むイメージが強いとは思いますが、実は夏バテ予防の飲み物としてとっても優秀なのです!
甘酒はこんなにも昔から
甘酒の起源はなんと古墳時代!
日本書紀に甘酒の起源とされる天甜酒(あまのたむざけ)という記述があるそうです。
江戸時代においては、お祝い事用ではなく夏の栄養ドリンクという扱いだったそう。
栄養たっぷりの甘酒を冷やして飲むことで、夏バテを乗り切っていたようです。
そのため「甘酒」は俳句では夏の季語です。
甘酒に含まれるたっぷりの栄養
ブドウ糖をはじめ、人間の身体に必要なビタミン類=ビタミンB1・B2・B6・ビオチン・イノシトール・パントテン酸などそして、麹菌が生成するタンパク質分解酵素によって生み出されるアミノ酸類と、とにかく栄養豊富!
美肌やダイエットにも効果的というのは聞いたことがある方も多いかもしれません。
食物繊維やオリゴ糖が腸内環境を整えてくれ、肌荒れや便秘にうってつけなんだそうです。
甘酒は家族みんなで飲める縁起物
先ほども紹介したように甘酒は栄養ドリンクのような存在であったため、お祝い事のときだけに飲む特別なものではなかったようです。
しかし、ひな祭りなどで縁起の良い飲み物とされる白酒は肝心の子供が飲めないということで、甘酒で代用したことからお祝い事に甘酒をという習慣が広まったとされています。
アルコール分がなく栄養満点な甘酒は、お子様からお年寄りまで誰にとっても健康的な飲み物。
まさに家族みんなで楽しめる縁起物です。
縁起のいい器、ぬるくなりにくい器
飲む縁起物である甘酒をそそぐなら、器も縁起のいいものを。
相馬焼の三大特徴「馬の絵」は昔から地域で親しまれてきた縁起物です。
「馬が描かれている器で食べたり飲んだりすると、体が強くなる・勝負ごとに強くなる」という言い伝えを今でも受け継いでいるのが相馬焼。
器も飲み物も縁起がいいものを選んで、心も体も元気でハッピーに!
また、何度かご紹介していますが、「二重構造」という便利な機能が相馬焼には備わっています。
アイスコーヒーやアイスティーには二重焼マグを|相馬焼の夏のおすすめ
夏のお悩み対策ビタミンをご紹介!二重焼マグとフルーツジュースの相性は抜群!
アイスコーヒーやアイスティーには二重焼マグを|相馬焼の夏のおすすめ
手の温度が伝わりにくいから中の飲み物がぬるくなりにくい、飲み物の冷たさで手が冷たくならない、結露しにくい…
夏こそ大活躍の「二重構造」も相馬焼三大特徴のひとつです。
まだまだ暑い日が続きますが、甘酒と相馬焼で心身ともに健やかにお過ごしくださいね!
**********************************
大堀相馬焼松永窯販売ページ
縁器屋│ENGIYA ~今日をちょっとハレの日にする器のお店~
Rakuten ▷ http://www.rakuten.co.jp/engi-ya/
Amazon ▷ https://www.amazon.co.jp/s?me=A20O8A2OU3D1OS
Yahoo! ▷ http://store.shopping.yahoo.co.jp/soma-yaki/
SNSやってます。お気軽にフォローお願いします!!
Instagram ▷ https://www.instagram.com/engiya_japan/
Twitter ▷ https://twitter.com/engiya_japan
Facebook ▷ https://ja-jp.facebook.com/engiyajapan/
note ▷ https://note.mu/engiya_japan
noteマガジン ▷ https://note.mu/engiya_japan/magazines
**********************************