お知らせ
うるう年の意外な雑学とおもしろ提案
こんにちは。
コラム担当の西田です。
今年の2月は29日まであります。
うっかり28日までと思い込んでいると、曜日を間違えたりと大変なことになるのでお気をつけて…!
さて、今回はうるう年についての豆知識をご紹介します。
- 「閏」とは
ふつうの年=平年よりも月や日の数が多かったり、通常よりも1日の秒の数が多かったりすることを「閏」といいます。
部首は門、漢検でいうと準1級レベル。
「暦法上、平年より日数また月数を多くさし入れること。うるう」という意味の他に、「本来あるもののほかにあるもの。正統でないあまりもの」という意味もあるようです。
- 地球が太陽のまわりを一周するには…
地球の公転周期は365.2422日ほど。
言い換えると、365日と約5時間50分ということになります。
この6時間弱というのが、カレンダーと地球の動きのずれにあたります。
6時間×4年で24時間、4年に1度1日を増やすとこのずれが大体解消されるのです。
- うるう年にならない2100年
2000年はうるう年ですが、2100年や2200年はうるう年とはならないのです。
そこにはこんなルールが!
グレゴリオ暦におけるうるう年の規則
① 4で割り切れる西暦年はうるう年
② 100で割り切れる西暦年は平年(通常通り)
③ 400で割り切れる西暦年はうるう年
西暦の下2ケタが00になるときは注意を!
といっても、一生に一度あるかないかのお話ですね(笑)
- 2月29日はさぼる日?!
人気コピーライター・エッセイストの糸井重里さんは「世界に広めたい、この風習。2月29日はさぼる日。」と称して「さぼれ、さぼれ、今日は気持ちよくさぼってみたまえ」「帳尻合わせのような2月29日を、いつもと違う何かでいっぱいにしよう」と提案しています。
働きすぎだと言われることの多い日本人を変える試みになるのでしょうか…?
月曜日をお休みにしたい方はぜひ活用してみてください(笑)
http://www.1101.com/20160229/2016-02-16.html
壮大な宇宙のロマンに浸りたい方も、29日の月曜日をさぼってみたい方も、くれぐれもお体にはお気をつけて!
まだまだ寒く乾燥した日が続きます。
今月は2つのマグカップ特集記事を、先月は温かい飲み物特集記事を書きましたので、ぜひ読んでみてくださいね。