大堀相馬焼 松永陶器店

お知らせ

小石原焼の魅力|松永窯代表による全国の焼き物紹介

こんばんは!松永です。
大堀相馬焼のお話だけでなく、他の焼き物についてもご紹介できたらと思います。

ということで、初回は福岡県の小石原焼です!

 

【小石原焼とは?】
小石原焼は福岡県東峰村で350年続き、「用の美」を確率した焼き物です。
現在約50の窯元があります。

伝統技法を受け継ぎながらも新しい挑戦に取り組んでいます。

【小石原焼の特徴】
特に飛び鉋がとても特徴的です。
こちらは購入した小石原焼
小石原焼

●飛び鉋
生乾きの生地に化粧土をかけた後、ろくろで回転させながら、曲がった鉋で化粧土部分を削りとって模様をつける技法で、鉄分の多い小石原焼の特徴を最も表しています。

●刷毛目
化粧土をかけてすぐ、ロクロで回転させながら、刷毛や櫛を当てて模様をつける方法

●指描き
化粧土をかけてすぐ、ロクロを回転させながら、指で模様をつける技法

●流しかけ
ロクロをゆっくり回転させながら、壺などの側面に釉薬や化粧土を同じ間隔で流していく技術です。

●打ち掛け
成形した作品に、釉薬のなどの盃などに入れて少しづつ浴び掛ける技法です。

●ぽん描き
竹の容器の口から流れ出る釉薬を調整しながら、一気に描き上げます。

 

【最近の動向】

小石原焼ポタリーのようにブランド化、特にデザインの飛躍とともに若い方が広報として入ることによって小石原焼を盛り上げているようです。
実際に私も海外の展示会に行った際に小石原焼をよく見かけるようになりました。

小石原焼ポタリー

http://koishiwara.jp/

ポタリー

東峰村ガールズの上野さん
記事: 東峰村に行くと幸せになる! 東峰ムラガールズ 代表 上野 恵梨奈さん

実際に上野さんは博多阪急の催事の際にお越しいただきさまざまな情報交換をさせていただきました。
小石原焼と相馬焼、似ているところと違っているところを観察・発見できた楽しいひとときでした。

実はこのときちょうど照明のあたり方で神々しいかかんじになっている僕(笑)

集合写真

なんだか小石原焼の宣伝のようになってしまいましたが、僕は大堀相馬焼も宣伝したいです!
よろしくお願いいたします!